更新日:2020.07.22
1.納品書の基本
納品書は、商品やサービスの受け渡しの際に、明細を記載して受け手に渡す文書のことです。記載事項は請求書の項目と同様で、納品物の詳細、数量、単価、合計金額を記載します。
クライアントからみると商品を受け取った際にもらう書類であり、購入したモノがいつ手元に届いたかを証明するものでもあります。
2.納品書の保存期間
納品書の保存期間は、税法基準では7年間、会社法では10年間となっています。
<経理に関連する帳簿>・・・法人税法上で7年間保存するように指定されている
○ 帳簿・・・総勘定元帳、仕訳帳、現金出納長、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳
○ 書類・・・棚卸表、貸借対照表、損益計算書、注文書、契約書、領収書
<財務諸表>・・・商法で10年間保存するように指定されている
○ 証券取引法上、財務諸表として定義されているもの・・・貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュフロー計算書および附属明細表
○ 他に10年間保存するもの・・・総勘定元帳、棚卸表
保存方法には特に決められたものはありませんので、書類ごとにファイルに分類して保存しておけばよいでしょう。