コラム COLUMN

母集団形成とは?~母集団を形成する方法と施策

【採用】母集団形成の方法と施策

現在、少子高齢化による人手不足がどの業界でもいわれている中、優秀な人材の確保は多くの企業にとって大きな経営課題となっています。採用活動を行う際に、成功のカギを握るのは、母集団形成です。
そこで今回は、母集団形成を成功させるポイントと、チャットボット活用による成功事例をご紹介します。

1. 母集団形成とは

母集団形成とは、自社の求人に応募してくれる応募者の集団のことを言います。筆記試験、1時面接、2時面接と採用活動が進むにつれ、残っていく応募者の数は少なくなっていくので、母集団の形成は不可欠になります。

「2.採用の母集団形成を成功させるポイントとは?」でも後述しますが、母集団形成において重要となるのは、応募者の適切な人数(量)と、採用ターゲットとなる人材かどうか(質)となります。
ただやみくもに人材を集めればよいというわけではなく、人材の量と質を考えたうえで母集団を形成していくと良いでしょう。

ただ、現在、少子高齢化による人手不足が叫ばれており、なかなか母集団形成に必要となる「母数を増やすこと」が難しくなってきています。
母集団を形成する方法の一つとして、近年ではSNSを使い、応募者を集める企業なども増えてきております。

2. 採用の母集団形成を成功させるポイントとは?

優秀な人材の確保が必要不可欠である中、採用活動を成功させるためには、母集団形成が重要です。母集団形成とは、自社の求人に興味関心を寄せる人材、つまり候補者を集めることですが、ただ単に数多く集めれば良いというわけではありません。その候補者の質を高める必要があるのです。

しかし実状として、採用の母集団形成における課題によく挙がるのが、

1.そもそも応募数が少ない
2.応募はされるが求める人材からの募集がない
といったものです。

応募数が少なければ選定の範囲が狭まりますし、自社にマッチした候補者がいなければ無駄な労力となってしまいます。

母集団形成を成功させるためには、こうした課題を解決することが先決です。

3. チャットボット活用で応募数増加が可能に

一般的に、母集団形成の手法として、求人情報サイトや人材紹介サービス、合同説明会・イベント、マッチングイベントの利用、自社の採用サイト、SNS、CMや広告利用などが一般的です。しかし、これらの手法でも応募数が少なく、質の高い候補者が得られなければ別の対策を取る必要があります。

ここで有効な手段と考えられるのが、チャットボットを活用することにより、応募数を増やすという方法です。

チャットボットとは、会話するロボットのことです。例えば、Webサイトにチャットを実装し、そこへ訪れたユーザーがチャット形式で問い合わせをすると、チャットボットが自動的に質問への回答を返します。

このチャットボットを自社の採用サイトに導入することで、求人に興味のあるユーザーが訪れ、わざわざ問い合わせするまでもない質問や、直接聞きにくい質問などをし、疑問解消に役立ちます。これまでにない気軽な企業とのタッチポイントを作り出すことで、就職活動を行うユーザーの敷居を下げることにつながります。

ちょっとした疑問が解消されれば、その分応募意欲も湧いてきて、より応募数が増える見込みがあります。

4. 採用サイトにチャットボット導入で早期に問い合わせが入った

ここで、実際に採用サイトにチャットボットを導入した企業の成功事例をご紹介します。

あるITシステム会社は、一般の学生への知名度がそれほど高くなく、自社の良さを知ってもらうために、学生とのタッチポイントを増やす必要がありました。そこで採用サイトにチャットボットを導入したところ、例年よりも割と早いタイミングで問い合わせが入るようになりました。

チャットボットでの問い合わせ内容は、直接の面談などでは少し聞きづらい給与面や待遇面などが多く、学生たちの要望をキャッチアップできました。また直接のコミュニケーションが苦手な学生にも有効なタッチポイントとして機能しています。

初年度はトライアル的に行いましたが、担当者は学生とのタッチポイントの一つとして、応募母数を増やす有効な手段だと捉えています。

事例の詳細はこちら

5. まとめ

チャットボットの活用により、採用の母集団形成数を増やすことも可能です。リコーではチャットボットサービス「RICOH Chatbot Service」をご提供しています。ご興味のある方は、自社の採用活動を成功させるためにも、ぜひお気軽にご相談ください。

関連コラム
チャットボットのデモ体験 ChatGPTの業務活用

人気記事ランキング

チャットボット製品サイト

お問い合わせ