コラム COLUMN

チャットボットを開発やプログラミング無しで簡単に導入する方法とは

チャットボットを開発やプログラミング無しで簡単に導入する方法とは

チャットボットを導入しようと検討する中で、チャットボットを開発するかどうかを検討している企業もあるのではないでしょうか。一方で、すぐにチャットボットを利用開始したいという課題を持つ企業にとっては、プログラミングをして0からチャットボットを開発している余裕はありません。
そこで今回は、チャットボットを導入する選択肢の一つとして、チャットボットをプログラミングや開発なしですぐに利用する方法をご紹介します。

1. チャットボットを導入する方法

チャットボットを導入するには、大きく分けて3通りの方法があります。

1.自社でチャットボットを開発する 自社でチャットボットのプログラミングを行い開発するという方法です。一から開発する方法のほか、チャットボット開発用に用意されている開発フレームワークを活用してチャットボットを開発する方法、そして既存のチャットツールなどで公開されているAPIという、他のソフトウェアと機能を共有になるものを利用して開発したチャットボットをチャットツール上に作るという方法があります。

2.チャットボット開発ベンダーに制作を依頼する チャットボットの開発を受けているベンダー企業に、チャットボットの制作を依頼するという方法もあります。自社にプログラマーやエンジニアを抱えていない場合や、AIなど高度なチャットボットを作りたいという場合には、チャットボット開発のプロに依頼するということもできます。 3.チャットボットツールを利用する チャットボットを開発・提供している企業のチャットボットツールを契約し、月額料金を支払って利用するという方法です。開発などが不要なためチャットボットを導入する方法として最もハードルが低く、スピーディーに行える方法です。

2. チャットボットの開発方法

チャットボットの主な開発方法としては、「APIを利用して開発する」「フレームワークを活用する」「チャットボット開発ツールを使う」の3つが挙げられます。

APIを利用してチャットボットを開発する APIとは、LINEやSlackなど外部のソフトウェアやアプリケーションの一部を自社のシステムに連携させる仕組みのことを指します。 APIを使えば、各プラットフォーム上から簡単にチャットボットの機能を呼びだすことが可能となります。

フレームワークを活用してチャットボットを開発する チャットボットを開発する方法としてフレームワークの活用があります。フレームワークとはプログラムが既に組まれている骨組みのことです。チャットボット開発用のフレームワークなら一からプログラミングする必要はございませんが、プログラミング操作を行う必要はあるので、ある程度チャットボットに関するプログラミングに詳しい人材が対応する必要があります。

チャットボット開発ツールを使う チャットボット作成に特化したツールの販売があります。初心者向けに販売されているものもありますが、カスタマイズ性が難しい場合もあるので、事前にツールの特性を確認する必要があります。

3. チャットボットは自社開発よりもツール利用のほうがコストメリットが大きいことも

チャットボットは自社開発よりもチャットボットツールを利用するほうが、コストに関するメリットが大きいこともあります。

メリットのあるコストは「時間的コスト」と「金銭的コスト」の2つです。

●時間的コストメリット 自社開発は、当然、開発までに時間を要します。まず開発人員を確保し、チャットボットの設計から行う必要があります。エンジニアが会社にいない場合は、採用からスタートすることになりますが、その場合、導入から1年以上を要することもあるでしょう。
特にAI型のチャットボットを導入したい場合は、チャットボットをプログラミングする言語に長けているなど、専門的知識と技術を有する人材が必要になってきます。
一方、すでに開発されているチャットボットをそのまま導入できるツール利用の場合は、開発人員確保から開発までのフェーズをカットできます。

●金銭的コストメリット 自社開発は、導入前に、まず人材採用・開発費用がかかります。それと比べて、チャットボットツールを利用する場合は、初期費用は大幅に削減できます。ただし、チャットボットツールは毎月の運用費用がかかってくるのが一般的です。
そうなると、自社開発では、開発してしまえば運用費用が削減できるのではないか?と思われがちですが、運用フェーズでも随時、メンテナンスや不具合対応などが必要になるため、運用費用はどうしてもかかります。
チャットボットツールは、サービスによって費用が異なるため、一概には言えませんが、一般的に自社開発と比べて金銭的コストを抑えられます。

時間的コストと金銭的コストをトータルで比べると、自社開発よりも、チャットボットツールを利用するほうがコストを抑えられると考えられます。

4. チャットボットを開発なしですぐに利用する方法

チャットボットの自社開発やベンダーへの開発依頼はコストと時間を要します。このことから、チャットボットを開発なしですぐに利用することができる方法を取りたいという企業も多いでしょう。チャットボットツールの利用は、その課題解決のために最もおすすめの方法です。
では、どうすれば「すぐに」利用開始することができるのでしょうか。そのためにはチャットボットツールを選定するときに、下記のような条件を加味することがポイントになります。

Webサイトなどへの簡単設置ができる

チャットボットは、多くの場合、自社のWebサイト上に導入されています。そう聞くと、Webサイト制作の高度な知識が必要になるイメージがありますし、プログラミングが必要になるのではないかと思われる方も多いかもしれません。しかしチャットボットの中には、簡単なタグを貼り付けるだけで設置ができるものもあり、非常に簡単にかつスピーディーに設置ができます。このような設置が簡単なツールを選ぶことがポイントです。

FAQテンプレートで簡単に質問が作成できる

チャットボットを導入するときは、自社オリジナルの回答を返す必要があります。そのため必ずFAQを作る必要がありますが、テンプレートを用意 しているツールであれば、それをもとに作成することができるので、1からFAQを作る必要がなく、簡単かつスピーディーに作成ができます。

操作が簡単

チャットボットの導入時や運用時の操作が簡単であるほうがスムーズに使用できます。直感的に操作できる 誰もが使いやすいチャットボットを選びましょう。

手厚いサポート

チャットボットを初めて利用する場合は、わからないことも多いでしょう。不明な点に行き詰まることで時間のロスにならないためにも、手厚いサポートを用意しているチャットボットがおすすめです。

AIの事前学習が不要

チャットボットは、ルールベース型とAI型の2つに大きく分かれます。AI型は機械学習により、ロボットが回答を自動で最適化していきます。FAQの作成の手間が省けると思われがちですが、実は導入時にAIに事前学習を大量に行っておくことで、ようやく運用を始められるケースも多くあります。このことから、よりスピーディーに導入利用したい場合には、事前学習が不要なルールベース型を選択するのも一つの方法です。

5. 「RICOH Chatbot Service」はすぐに始められるチャットボットツール

リコーが提供する「RICOH Chatbot Service」はすぐに始められるチャットボットツールです。

Webサイトへの設置の際には1行のタグを貼り付けるだけで簡単にスタートできる上に、使い慣れたExcelでFAQデータを作成して設定し、手軽にチャットボットを始められます。

また業種別FAQテンプレートをご用意しており、FAQ作成の手間と時間を削減することもできます。

「すぐ」始められるチャットボットを探しているのなら、「RICOH Chatbot Service」は最もおすすめのチャットボットツールといえます。

RICOH Chatbot Serviceの紹介資料はこちら RICOH Chatbot ServiceのQ&Aテンプレートはこちら

関連コラム
チャットボットのデモ体験 ChatGPTの業務活用

人気記事ランキング

チャットボット製品サイト

お問い合わせ