優秀な社員を辞めさせないために
最終更新日:2023-04-19

 優秀な社員は、他の会社でも欲しい人材。そう考えれば優秀な社員ほど辞めてしまう確率は高くなります。

 

 そのような皮肉な事実もある一方で、優秀な社員が辞めてしまうケースの背景には、辞めてしまいやすい職場の環境もあります。他社に比べて離職率が高い会社は、原因が会社側にあると考えるべきかもしれません。
 では、優秀な社員を辞めさせない、優秀な社員が辞めたくならない会社の環境は、どのように作れば良いのでしょうか。

 

優秀な社員が辞めてしまう大きな原因

 優秀な社員が会社を辞めてしまう原因はさまざまですが、特に離職率が高い会社では、社員が次のような不満を感じていることが多いようです。

 

この会社にいても自分の将来がない

 優秀な社員ほど成長意欲が高いもの。この会社で成長が見込めない、この会社では自分の将来が描けないと感じたとき、退職を考え始めます。

 

企業の将来に不安を抱えている

 会社の業績も重要な要因となります。業績が悪化している場合、早期に見切りをつけられてしまう可能性もあります。優秀な人材ほど、現在の状況を客観的にみる能力もたけており、将来に不安を感じることも多いでしょう。

 

人間関係に問題がある

 人間関係も大きな影響があります。上司や同僚などと心を許せる関係を構築できない、あるいは悩みを相談できない、といったことも離職のリスクにつながります。

 

優秀な社員に仕事が集中してしまう

 優秀な社員は理解が早く、仕事の精度が高く、そしてスピードも早いため、仕事が集中しがちです。つまり、できる人ほど忙しくなりがち。その状況が続くと、疲労、プレッシャーは大きくなりますし、「なぜ自分だけが」という不平等を感じることも多くなります。また私生活が犠牲になってしまうということにも繋がり、会社を辞める大きな原因となる可能性があります。

 

自分が思っていた仕事と大きなギャップがある

 特に新人の社員の場合、自分が入社前に思い描いていた仕事内容と大きなギャップがあると、それだけで転職を考えるきっかけとなりえます。

 

優秀な社員が「辞めたい」と思ったときに現れる兆候

 

 優秀な社員が今の仕事や環境に対して不満を持っているとき、どんな兆候が表れることが多いのでしょう。周り、特に上司はこうした兆候をきちんととらえ、対処していくことが必要です。

 

会社を休みがちになる

 辞めたいと思ったときの典型的な兆候です。

 

コミュニケーションをとる努力をしなくなる

 人間関係に問題がある時に現れやすい兆候です。人間関係を改善する意識をなくしたという表れでもあります。

 

ミスや改善についての意見を言わなくなる

 「どうせ辞めるのだから」と思えば、ミスを反省したり、そこから改善を行ったりというようなこともしなくなります。

 

急に新しい技術や資格の勉強を始める

 現在の会社の仕事以外、業務の範囲以外の技術を身に付ける行動は、転職を意識し始めている兆候の可能性もあります。

 

会社に対する文句を言わなくなる

 文句を言うから正常という訳ではありませんが、「辞める」となれば、今の会社への不満もどうでもよいということになります。

 

評価を気にしなくなる

 転職を決意している場合、今の会社の仕事は必要最低限しか行わなくなります。意見も言わず、周りの評価も気にしなくなることも多いようです。もちろん積極的に意見を述べることもなくなります。

 
images

優秀な社員を辞めさせないために

 

 優秀な社員がきちんと会社に定着し、意欲をもって働いてもらうためには、どのような環境づくりが必要なのでしょうか。

 

会社の方向性や将来を共に作り上げる

 社員数の少ない中小企業の場合は特に、会社の方向性や将来の目標を経営側が一方的に社員に伝えるのではなく、社員とともに考え、作り上げるという姿勢が大切です。5年後、10年後にどんな組織にしたいのかを一緒に考えていくことができれば、会社を一緒に育てているという当事者感を持ってもらうこともできます。

 

多様な働き方を認める

 個人のライフスタイルを尊重する環境を整備することで、優秀な人材の定着率の向上も期待できます。
 個人の時間を会社のために捧げるという考え方はすでに大昔の話です。プライベートな時間を尊重するのはもちろん、家庭の状況、子育てなど社員一人一人の生活の事情にも柔軟に対応していくことで、退職を防ぐことができます。
 社員の個性や多様性を尊重することは会社の発展にもつながるという意識をしっかり持つことが必要です。

 

裁量権を与える

 優秀な社員ほど積極的に裁量権を与えましょう。どんな仕事も上司の指示のもと、規則に従って一律にという仕事の進め方は、優秀な社員ほど窮屈に感じ、また疑問に思うもの。
 裁量権を与えることで、自分が判断し、自分の仕事を行っているという意識を持ってもらうこと。これはモチベーションのアップにもつながります。

 

新たな挑戦ができる環境を与える

 ずっとこのまま、同じことの繰り返し。そう感じてしまうことは退職の大きな原因となります。優秀な社員の成長意欲、自己実現への意識に応えるためにも、新しい挑戦ができる環境を用意する必要があります。
 挑戦したいことをヒヤリングによって引き出す等、こちらからのアプローチも時には必要です。

 

論功行賞

 優秀な社員には仕事の依頼が増え、負荷がかかりやすいもの。こうした状況はどうしても不公平感に繋がってしまいます。
 そうさせないためには、会社はきちんと論功行賞を行って社員の出した成果、行っている業務に対して正しく報いなければなりません。報いは何も金銭や待遇ばかりでなく、労いや感謝の言葉のような形でも構いません。「自分だけ大変な思いをし、誰も気づいていない」という状況だけは避けたいものです。

 

物理的な環境をきちんと整える

 物理的な環境が整っておらず、まともな仕事ができないという状況は、優秀な人材ほど大きなストレスとなります。
 パソコンの機能、ネットワークの状況、あるいはリモート作業の環境など、仕事の能力を受け止めることができるしっかりした環境を構築しておく必要があります。

 

社員と話し合いをする時間を持つ

 社員が何を考え、どんな希望を持っていて、現在何に対して不満を持っているのか。社員のこうした思いを把握するため、定期的、意図的にコミュニケーションをとることも必要です。
 以前なら飲み会がこうしたコミュニケーションの場になっていましたが、今はそのような機会も作りにくくなっています。
 リモート作業なども増え、一層コミュニケーションが取りづらい状況になっていますので、意図的な場づくりが必要です。

 

 優秀な社員が辞めてしまうと、戦力的なマイナスはもちろん、新たな人材の確保や育成のための金銭的な負担も大きくなります。
 会社の環境が変わらなければ、苦労して新たに育てた人材もまた会社を去ってしまう、つまり同じことの繰り返しとなります。
 
 皆さんの会社は、優秀な人材にとって働きやすい環境なのか。一度こんな視点で働く環境を見直してみるのも良いでしょう。