リコーのAIソリューション
だから、AIもリコーから
全国のお客様に、複合機を起点に社内業務の改善を推進してきたリコー。
リコーはハードウェアを提供している会社というイメージが強いかもしれません。
しかし、実はアプリケーションソフトやコンサルティングの提供など、
ソフトウェアの面からもお客様とともにDX化に取り組んできました。
そんなリコーは今、AI開発・活用の最前線にいます。
長年お客様の現場に寄り添ってきたリコーだからこそできるAIのご提案。
自社開発のAIはもちろんのこと、課題に沿った様々なAIの開発・運用・実践を行い、
蓄積した経験・知恵をご提供しています。
リコーのノウハウが詰まった「リコーのAI」。
リコーと共に、未来への一歩を踏み出しましょう。
トピックス
サービス概要
-
仕事のAI経営にインパクトをもたらす「ドキュメントのDX (デジタルトランスフォーメーション)」を実現します。
-
RICOH デジタルバディ社内業務文書を活用し、AIがまるで“バディ”のように質問に答えてくれる生成AIサービスです。
-
RICOH Chatbot ServiceRICOH Chatbot Service×生成AI×自社データ
かんたん導入、らくらく運用手間いらずのAIチャットボットです。生成AIが問合せ対応業務を効率化します。 -
ビジネス向け生成AI
スタートサービスセキュリティ・ガバナンス・活用の課題解決で、ChatGPTを安全に導入頂けるサービスです。 -
Microsoft 365 Copilot次世代 AI の力を活かして、ユーザーの日常業務における多様な要求に応える、デジタル アシスタントです。
-
Dify技術者でなくてもノーコードでAIアプリケーションを素早く開発できるプラットフォームです。
-
オンプレLLM
スターターキット「高セキュリティ」、「低コスト」、「高性能」、「活用の自由度」すべてを兼ね備えたお客様の社内環境で動くローカルLLMパッケージです。

ユースケース別AIサービス
コラム
-
AIの台頭によって自治体の業務はどう変わる?導入状況や導入メリット、課題と解決策を解説!自治体におけるAIの導入状況からAIの活用用途、自治体におけるAI導入メリット、活用課題と活用促進アイデアをご紹介します。
-
AIによるデータ分析|メリットや具体例、導入・運用のポイントをご紹介AIデータ分析の基本やメリットとデメリット、具体的なビジネスへの活用方法、導入・運用のポイントを解説します。
-
AIのセキュリティリスクとは?機密情報の漏洩を防ぐために何が重要?AIのセキュリティリスクについて、具体例を交えてご紹介します。またその対策やセキュリティマネジメントのポイントについても解説します。
