RICOH Chatbot Serviceについて詳細が知りたい、価格別の機能比較がしたい、
という方は是非以下資料をご覧ください。
製品概要から導入・運用方法などRICOH Chatbot Serviceについて
詳しくご紹介しています。
利用シーン

問い合わせ対応工数削減

営業支援

リコーのチャットボットを導入
問い合わせを70%減らして
本来の業務に集中できる
Webサイトからのリード獲得を強化。
kintoneとの連携で業務を効率化!
リコーのチャットボットが
選ばれる理由
-
Excelでかんたん導入
Excelに質問と回答を入力するだけですぐに始められます。業種業務別テンプレートを活用すれば、更に導入期間を短縮可能。
-
らくらく運用
見やすいダッシュボードで、チャットボットの利用状況がすぐにわかります。AIが改善点をアドバイスしてくれる機能(オプション)もあります。
-
安心のサポート
導入時のオンボーディングレクチャーに始まり、ご要望に応じて定期的なミーティングで活用度をあげる方法や精度改善をサポートいたします。満足度95%超のサポートで安心です。
-
豊富な連携機能
kintone、Microsoft Teams、LINEWORKSなど、様々なツールと連携でき、業務の効率化やコミュニケーション強化がはかれます。
-
多彩なシナリオ設計
質問者が自由に質問を入力しても、ボタンを押して知りたいことを選択する形でも、的確に回答できます。ヒアリング機能を使えば、お客様の名前やメールアドレスなどの情報を獲得できます。
-
AIによる運用サポート機能
AIが過去のやりとりを分析して、改善点を教えてくれるので、チャットボットのチューニングも簡単にできます。チャットボットのメンテナンス時間を20時間/月削減した事例もあります。
リコーのチャットボットの便利機能
kintone連携/API連携
kintoneなど様々な外部システムとの連携が可能
kintone連携

チャットボット

チャットボットに入力した内容をkintoneにデータとして蓄積

kintoneに蓄積された情報を抽出しチャットボットで自動回答
kintone

API連携

チャットボット


在庫管理システム

Q&A改善


AIが、チャットの履歴を分析し、登録してあるQ&A集の修正すべき点を“優先順位付け”で提案!
精度改善を誰でも効率的に行えます。
シナリオ設計
Point1
あらかじめシナリオ(会話の流れ)が設定されているので特別な設定なしでもすぐに始められます。シナリオの編集も簡単にできます。
共通項目のシナリオ設定画面

Point2
会話の流れを詳細に設定する場合にも、ノンプログラミングで直観的に設定できます。お客様のコメントや情報を獲得できたり、API連携で他のシステムから情報を取得し回答するなど、多彩な設計が可能です。
カスタムシナリオ設定画面

リコーのチャットボットなら
初期費用を抑えて
ご要望に合わせたプランも
お選びいただけます。
-
STARTER
月額18,000円
こんな方におすすめ
- まずは手軽に導入し利用してみたい
- 月額費用をできるだけ安く抑えたい
- 必要最低限の機能のみで運用したい
登録可能なQ&Aの上限数
50
-
STANDARD
月額50,000円~
こんな方におすすめ
- チャットボットの基本的な機能を
網羅したい - 200個以上のQ&Aを登録したい
登録可能なQ&Aの上限数
200~500
※オプションで追加可能 - チャットボットの基本的な機能を
-
ENTERPRISE
月額個別見積
詳細はこちらこんな方におすすめ
- Microsoft Teams/SharePointで
チャットボットを利用したい - シナリオをカスタマイズしたい
- GIGAスクールの導入を検討している
登録可能なQ&Aの上限数
10,000
- Microsoft Teams/SharePointで
※価格は全て税抜き価格となります。
導入企業から続々と
成功事例が出ています!
RICOH Chatbot Serviceを導入いただいた企業様にお話しを伺いました。
導入前に課題に感じていたこと、導入して得られた効果などをご紹介しています。
セミナー・イベント情報
チャットボットの活用や導入に役立つセミナーを開催しています。
新着情報
リコーのチャットボットの問合せ対応削減に関して
動画で詳しく紹介!
FAQ
-
チャットボットの活用方法は?
大手企業の社内お問い合わせ対応用、製品やサービスに関するお客様からのお問い合わせ対応用、人材採用に関する応募(候補)者からのお問い合わせ対応用など様々な用途でお使いいただけます。
-
RICOH Chatbot Serviceの特徴は?
■簡単に導入できる
Excelに質問と回答を入力しインポートするだけで利用可能。 業種業務テンプレートで、より簡単にスタート可能です。
■運用もらくらく
チャットボットの利用状況が一目でわかる分析画面があるから、修正・変更が容易にできます -
RICOH Chatbot Serviceの仕組みは?
ユーザーの質問を正確に認識し、意図に沿った回答ができるように、自社AI研究所の技術を活用しAIに事前学習させています。具体的には形態素解析によりユーザーの入力文章を単語に分け、ユーザーの質問の意図を判別するのに重要な言葉を抽出。類義語を抽出してユーザーの表現のゆれを吸収し、より適切なQAをマッチングさせ表示させています。
-
導入手順はどういったものですか?
お申込みいただくと、管理画面のURL, ID, パスワードを発行いたします。
STEP1.管理画面にログインいただき、Excelに、QAを入力して登録してください
STEP2.Chatbotの動作、キャラクター、色などを自由に設定ください
STEP3.タグが生成されるので、ホームページのbody下にタグを埋め込んでください
ホームページにChatbotが表示され、ご利用いただけるようになります -
導入効果はありますか?
ある製造業では、お客様からの電話お問い合わせ数を50%削減でき、残業の削減にもつながりました。また、チャットボットなら気楽に質問ができるので、お客様のニーズを拾うことがでで新たな商品開発に繋がった例もあります。
リコーグループ内でも多くの部門で利用しており、人事でお問い合わせ業務の70%を自動化、経理でもお問い合わせ対応時間が1/3になるなど、効果を出しています。
導入事例はコチラ
チャットボットお役立ち情報
チャットボットの基本から導入のための基礎知識、導入を失敗しないため
のポイントや、成功するための運用方法などをご紹介いたします。
-
チャットボット(Chatbot)とは?│初心者にもわかりやすく解説
チャットボットを活用することで、問い合わせ業務の負荷が軽減されたり、24時間365日問い合わせ対応が可能となるといったメリットがあるため、近年数多くの企業や団体で導入するケースが増えています。
2023.04.10 -
ChatGPT連携サービスとは?連携できるサービスをご紹介
本コラムではChatGPTと連携できるサービスを一覧でご紹介します。
2023.10.02 -
ChatGPTを社内で利用する際に注意すべきこととは?
本コラムでは、ChatGPTの概要から社内の利用用途、社内で利用する際に注意すべきことや対策をご紹介します。
2023.10.02
今すぐダウンロード!RICOH Chatbot Service
サービス資料/価格表

※個人の方からのお問い合わせ・資料請求は、
ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。