社内文書を活かす生成AIが
あなたの仕事の相棒に

RICOH デジタルバディ

まずは資料をダウンロード!
サービス紹介資料ダウンロード

RICOH デジタルバディとは

「RICOH デジタルバディ」
— 生成AIが“仕事の相棒”に

「RICOH デジタルバディ」は、
リコーが提供する生成AIを活用した社内ナレッジ活用サービスです。

社内規定やマニュアルなどの情報をAIが読み込み、ユーザーの質問に対して的確かつ迅速に回答。
情報を探す負担を軽減し、理解を強力にサポート、業務効率を高めます。
さらにAIエージェント機能*の追加により、情報提供だけでなく、
ユーザーに代わってアクションを実行することが可能になります。
課題解決を効率良く支援し、サポートの幅が大きく広がります。

*AIエージェント機能は、すぐに使える業務アプリケーションとして、まずは営業支援分野からサービス提供の開始予定

「RICOH デジタルバディ」は、
企業内に眠る情報資産を有効活用し、企業運営に不可欠なツール・システムとして、
はたらく人と共に成長する“相棒”のような存在です。

RICOH デジタルバディの
活用シーン

生成AI×RAG*(検索拡張生成)機能で
社内ナレッジを余すことなくフル活用。
あなたのバディが様々なビジネスシーンで活躍します。

生成AI(RAG機能搭載)によるチャットは以下のような活用方法があります。
*RAG=Retrieval Augmented Generationの略。
外部情報の検索を組み合わせて出力結果の精度を向上させ、事実に基づかない情報を生成する現象(ハルシネーション)を抑制します。

営業提案で…

営業提案で「おすすめの商品を教えてください」といったあやふやな内容の問いかけでも関連する資料をピックアップしてくれるので、提案に必要な情報がすぐに見つかります。

あやふやな内容の問いかけでも
関連する資料をピックアップしてくれる

提案に必要な情報
がすぐに見つかる

社内申請で…

社内申請で転勤手当を知りたい場合に、社内の情報に基づいた回答を返してくれます。

社内の情報に基づいた回答を
返してくれる

知りたい社内情報
がすぐに見つかる

過去事例探しで…

「機械の誤操作が原因のヒヤリハット事例を挙げて」といった質問の場合、検索ワードと類似の内容を特定し、過去事例を集めてくれるので、必要な類似事例がすぐに見つかります。

ユーザーの質問に対し、類似の内容を特定し
過去事例を集めてくれる

過去事例の収集にかかる
労力を低減

活用イメージ

1
社内データをアップロードするだけで、自社専用のAIが活用できる
管理画面で社内データを簡単にアップロード

就業規則、製品マニュアル、ガイドラインなど、お客様の会社のさまざまなデータをExcel、PDF、PowerPoint、Wordの形式のまま簡単にアップロードできます。

*横スクロールできます。

ファイル共有サービスにも連携開始した「RICOH デジタルバディ」
社内業務文書の活用が広がるデータ連携機能
  • ファイル共有サービス上のファイルと生成AIの直接データ連携が可能。
    社内に蓄積した情報資産をRICOH デジタルバディでそのまま活用でき、利便性が圧倒的に向上!

  • 連携したファイルの更新情報はRICOH デジタルバディにも自動で反映され、
    情報の鮮度管理の負担が大幅に低減、社内業務文書の生成AI活用を積極的に後押し!

2
回答生成に当たり参照したデータを表示するので根拠が明確にわかる
登録したデータから回答を生成し参考リンクも記載

下部のテキストボックスに質問事項を入力すると、登録したデータから該当部分を探して回答を生成。回答にはどのデータから回答を生成したのかを示す参考リンクを記載。

*横スクロールできます。

プラン

RICOH デジタルバディでは2つのプランを
ご用意しております。
全社展開から部門利用まで、様々なニーズの変化に合わせて柔軟に拡張できます。

部門単位での利用なら
Standard
  • すぐに運用を開始したい
  • まずはスモールスタートで導入したい
複数部門~全社での利用なら
Advanced
  • 部門・業務ごとに導入したい
  • 専用環境で運用したい
  • 自社仕様にカスタマイズしたい
質問回数 3,000回/月(有償で回答数追加可能) 10,000回/月(有償で回答数追加可能)
ユーザー数課金 なし(同時接続数に上限があります) なし(同時接続数に上限があります)
月次のファイル登録処理量 5GB/月~(詳細はお問い合わせください) 10GB/月~(詳細はお問い合わせください)
ファイル総容量 10GB/月~(10GB以上は有償対応。最大50GBまで) 50GB/月~(50GB以上は有償対応。最大容量はご相談ください)
ユーザー認証 あり あり
ユーザーごとのアクセス制御 可能 可能
提供環境 マルチテナント環境 シングルテナント環境
外部機能連携* 事前に登録した外部機能(API)
の呼び出しに対応
事前に登録した外部機能(API)
の呼び出しに対応
既存のファイル共有サービスとのデータ連携機能 あり(対応サービス:Box®・SharePoint) あり(対応サービス:Box®・SharePoint)

*外部サービスと連携して柔軟な業務シナリオを作成できる機能です。

利用規約はこちら

まずは試したいという方には
トライアルプランもございます

導入までの流れ

導入目的に応じて「RICOH デジタルバディ」をトライアルいただき、まずは性能をご確認いただけます。
導入可否をご判断いただくとともに、必要に応じてカスタマイズを行なった上で本稼働することも可能です。

利用開始までのフロー

トライアルフェーズ回答精度、操作性、および業務での使いやすさなどをご確認ください
本契約ご判断
商品版本稼働個別御見積
  • 同時接続チャットセッション数
  • ファイル総容量
  • 想定質問回数/月
  • 既存のファイル共有サービスとの連携
    (ストレージ連携)
  • 月次の登録可能なファイル量
カスタマイズ/SI開発個別御見積
カスタマイズ版
本稼働

お客様のニーズに沿った様々なご提案が
可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

よくある質問

Q.どのようなファイル形式に対応していますか?
A.PDF、Word、Excel、PowerPointに対応しています。
Q.複数部門での利用は可能ですか?
A.はい、StandardおよびAdvancedプランで対応可能です。
Q.使用しているAIモデルは何ですか?
A.RICOH デジタルバディはGPT-4.1に対応しています。(2025年8月予定)
Q.セキュリティはどうなっていますか?
A.バディごとに管理者・アクセス権限を設定でき、セキュアな運用が可能です。
Q.カスタマイズは可能ですか?
A.はい、業務要件に応じた個別開発・調整が可能です。
Q.導入後のサポートはありますか?
A.専任のサポートスタッフがしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。
Q.トライアルはできますか?
A.有償でのお試しが可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
Q.オンプレ環境はありますか?
A.「RICOH デジタルバディ」はクラウドサービスとなりますが、オンプレ環境をご検討のお客様向けの環境構築支援サービス「RICOH オンプレLLMスターターキット」がございます。
Q.将来的な機能拡張はありますか?
A.営業支援AIエージェントや、ヒアリング支援・提案資料作成支援など、さらなる高度な活用が予定されています。

資料ダウンロード・
お問い合わせ

RICOH デジタルバディ 
紹介資料

「仕事のAI」が提供する生成AIサービスは、生成A Iがまるで自分の「バディ」のように働いてくれる、そんな身近な存在です。
「RICOH デジタルバディ」は、社内のデータ(知識やスキル、顧客情報など)を多く保有しており、相談者(ユーザー)に対して時には先輩や上司のように教えてくれる頼りがいのある存在を目指しています。

まるわかりガイド

資料のダウンロードはこちら

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
自治体様限定!
キャンペーン

自治体限定でRICOH デジタルバディが無料でお試しいただけます。
詳しくはこちらよりお問い合わせください。

テクノロジーとノウハウで新たな働き方を導く 現場に寄り添うリコーのAIの詳細はこちら テクノロジーとノウハウで新たな働き方を導く 現場に寄り添うリコーのAIの詳細はこちら