RICOH オンプレLLMスターターキットとは?
RICOH オンプレLLMスターターキット (以下、オンプレLLMスターターキット)は「高セキュリティ、低コスト、高性能、活用の自由度」
すべてを兼ね備えたお客様の社内環境で動くローカルLLMパッケージです。本パッケージはGPUサーバ1台で稼働するお手軽な設備としてご導入いただけます。
機微な情報を扱う業務においても完全ローカルの遮断された環境で利用する事ができます。
リコーがお客様の高セキュリティなLLM活用をご支援します。
オンプレLLMスターターキットの構成
①RICOH LLM
- リコーが開発したLLMでオンプレミスを含むローカル環境で稼働できる
- GPUサーバ1台で稼働し低コストでの導入・運用が可能
- リコーの高い技術力でGPT4相当の高い性能を持つ
②ノーコードAIツールDify
- UIとして生成AIを活用したアプリケーションを簡単に作成できるDifyを搭載
- 誰でも簡単に業務で使える生成AIアプリをノーコードで作成可能
③GPUサーバ
- お客様のサーバルームでも動くGPUサーバをご提供
- LLM、Difyをリコーがサーバに構築して直ぐに生成AIを利用開始できる状態でご提供

オンプレLLM
スターターキット提供内容
リコーはお客様でプライベートLLMを運用開始する際に必要なハードウェア設備~AI機能を提供し
プライベートLLMの環境構築~導入支援、運用支援まで一元的にご支援しております。
-
環境構築
- GPUサーバにリコー製品LLM、Dify、その他LLM動作に必要な各種ソフトウェアをキッティングします。
- 動作検証を実施し、お客様先へ発送いたします。
-
導入支援
- お客様現地でサーバの設定を実施します。
導入時にDifyに関する教育を実施します。
※別途有償
- お客様現地でサーバの設定を実施します。
-
運用支援
- 定期的に最新のLLMモデルの追加情報を提供いたします。
- 本構成に関するお問い合わせサポートを提供いたします。
こんなお悩み
ありませんか?
生成AI活用の課題
-
01コスト
- AI活用を進める程、従量課金コストがあがってしまう
- 社内のAI活用が増えた際のコストが予測しにくい
-
02セキュリティ
- クラウド上に社内データを連携するのは心配
- 機密情報を扱うコア業務で生成AIを利用できない
-
03人材不足
- 社会的な生産性向上への期待、人手不足
- AIに精通した人材がいない
RICOH オンプレLLMスターターキットで解決
オンプレLLMスターターキットの導入のメリット
-
01コスト
- 社内インフラとしてプライベートで使い放題の環境提供が可能に
コスト面も安心
社内のインフラで完結できるから、コスト面におけるハードルが低い環境が実現!
-
02セキュリティ
- セキュリティの高いオンプレミス環境だから、これまで生成AIを利用できなかった機密情報を含む業務でも利用可能
リコーが全面サポート
導入までの工程をすべてリコーがサポートできるから、導入後も簡単に自社業務に合わせたAIの使い方を試すことができます!
-
03人材不足
- 生成AIが人的リソース不足解消の救世主に
- ノーコードAIツールを利用すれば、社員が自発的にAI活用を推し進める環境の準備が可能
社員が自由にAIを試せる
社員が自由にAIによる業務効率化を試せる環境を提供する事ができます!
サービスがよく分かる
資料のダウンロードはこちら特長
オンプレLLMスターターキットには
4つの特長があります。
これにより、データ処理をインターネットを介さずに行うことが可能で、LLMを利用する上でのデータのセキュリティ基準が向上します。
特に、機密情報等を扱う業務では、オンプレ環境で動作する点が大きなメリットとなります。

クラウドで稼働するLLMは、一般的に利用量(トークン数)に応じた従量課金制を採用していることが多く、利用量に応じ高額な料金が発生する可能性や利用料金の予測が難しい事を課題とするお客様が多いです。一方、オンプレLLMは初期投資後でコストが発生するものの、利用頻度が高いほど、オンプレLLMのコスト効率は向上します。

- 700億(70B)パラメータをもつ、リコーが開発した大規模言語モデル(LLM)
- リコーの持つモデルマージ技術(汎用的なLLMと特定領域用にチューニングされたLLMを組み合せる技術)を駆使した高性能なLLM
- 複雑な指示・タスクを含む代表的な日本語のベンチマーク「ELYZA-tasks-100」においてGPT-4と同等レベルの高いスコア



-
営業・マーケティング
担当者向け生成AIをつなげて市場調査
レポートツールを作成 -
アプリ開発者向け
生成AIアプリを作成
-
開発・R&D担当者向け
生成AIをつなげて論文検索
AIツールを作成 -
市場担当者向け
生成AIをつなげて
市場分析AIツールを作成


RICOH オンプレLLM
スターターキット
サービス概要
RICOH オンプレLLMスターターキットでは、基本構成のご提供・構築支援・運用支援・教育支援をご提供いたします。
01基本構成
①GPUサーバ ハードウェア
本構成を動作させる環境となります。おおよそ一部門(30人程度)で利用できるスペックのサーバです。
②RICOH製 LLM
ご提供時点でリコーが開発した最新のLLMモデルを動作確認を実施しご提供致します。
③各種動作ソフトウェア
LLMが動作を行うのに必要なソフトウェアをリコーで選定し、ご提供時点でリコーが本構成における動作確認ができている最新バージョンのソフトウェアをご提供致します。

02構築支援サービス
基本構成の構築、動作検証、現地設定を行いすぐに利用開始できる状態でお客様にご提供いたします。
- GPUサーバへの構築、設定、動作検証、お客様軒先への納品を実施
-
*本頁に記載の提供内容はあくまで標準提供内容における記載です。詳細な受託内容の整合、価格算出は弊社技術区と打合せ頂き要件定義とさせて頂きます。
03運用支援サービス
ローカル環境でも継続的に高品質なAI活用ができるよう運用支援サービスを提供しております。
- メールでのお問い合わせサポート、技術支援(チケット制)
- 最新LLMの定期情報提供支援、LLM不具合対応
04利用教育支援サービス
生成AI / Difyの習熟度に合わせ初級者・中級者向けの教育メニューをご提供いたします。
-
初級者向け教育基礎を知る
Difyの可能性と価値を認識
-
中級者向け教育実践力を身に付ける
実際にDifyを使いこなす
-
フォローアップサービス業務に適用する
自社の業務課題に適用する
-
定着させる
組織全体に広げ、定着させる
紹介資料
「RICOH オンプレLLMスターターキット」について詳しく知りたい方は、まずは資料ダウンロード!仕組みや特長まで詳細をご覧いただけます。
サービスがよく分かる
資料のダウンロードはこちら
よくある質問
- ALLMの最新性の維持を支援するサポートを提供しています。
- A一人あたりの使用頻度にもよりますが、部門様での利用(約30名程規模)でのご利用を想定しています。
- A運用支援においてお問い合わせサポート、LLMサポートを提供しております。サポート内容の詳細はお問い合わせください。
- Aローカル環境でも継続的に高品質なAI活用ができるよう運用支援サービスを提供しております。
- AリコーのAIお問い合わせフォームにご連絡ください。
お問い合わせフォーム
- Aお客様のご要望やご利用の環境に合わせたご提案をいたします。是非一度お問い合わせください。
リコーが提供するAIサービス
-
仕事のAI経営にインパクトをもたらす「ドキュメントのDX (デジタルトランスフォーメーション)」を実現します。
-
生成AIを活用した
社内データ活用サービス社内ドキュメントを登録するだけで、自社独自の生成AI環境を構築することができます。 -
RICOH Chatbot ServiceRICOH Chatbot Service×生成AI×自社データ
かんたん導入、らくらく運用手間いらずのAIチャットボットです。生成AIが問合せ対応業務を効率化します。 -
ビジネス向け生成AI
スタートサービスセキュリティ・ガバナンス・活用の課題解決で、ChatGPTを安全に導入頂けるサービスです。 -
Microsoft 365 Copilot次世代 AI の力を活かして、ユーザーの日常業務における多様な要求に応える、デジタル アシスタントです。
-
Dify技術者でなくてもノーコードでAIアプリケーションを素早く開発できるプラットフォームです。
-
オンプレLLM
スターターキット「高セキュリティ、低コスト、高性能、活用の自由度」 すべてを兼ね備えたお客様の社内環境で動くローカルLLMパッケージです。
オンプレLLM
スターターキットに関する
お問い合わせ
-
オンプレLLMスターターキットについてのお問い合わせお問い合わせ
まずは相談してみる
資料ダウンロード
紹介資料
「RICOH オンプレLLMスターターキット」について詳しく知りたい方は、まずは資料ダウンロード!仕組みや特長まで詳細をご覧いただけます。
サービスがよく分かる
資料のダウンロードはこちら
