RICOH Chatbot Serviceについて詳細が知りたい、
という方は是非以下資料をご覧ください。
製品概要から導入・運用方法などRICOH Chatbot Serviceについて詳しくご紹介しています。
特長
-
特長1
かんたん導入、らくらく運用
手間いらずのAIチャットボット
社内データを管理画面にアップロードするだけで自社専用のAIチャットボットの準備が完了。データのメンテナンスも新しいファイルをアップロードするだけで、らくらく運用管理が可能です。
-
特長2
月額18,000円~
目的で選べる豊富なプランラインナップ
生成AIチャットボットからExcelのテンプレートを元に作成する従来型のQ&Aシリーズまで、目的別に選べる豊富なプランをご用意しており、ビジネスの多様なニーズにお応えします。
-
特長3
最新技術を採用し、
精度の高い
AIチャットボットを提供ハルシネーションを防ぐ仕組みと組み合わせ、高い精度の回答と速度の速さを実現。迅速かつ的確なコミュニケーションで、ビジネスの成長をサポートします。
他にもRICOH ChatBot Serviceは
安全・カンタン・便利にご利用いただける
特長がたくさん!
-
特長1
導入前はもちろん
導入後も安心のサポートRICOH Chatbot Serviceは導入時はもちろん、導入後もご要望に応じて定期的なミーティングで活用度をあげる方法や精度改善をサポートいたします。
-
特長2
ユーザー課金のない
シンプルな料金設定料金は一定のユーザーライセンス課金のない、シンプルな料金設定を採用。大規模運用でも安心してご利用いただけます。
-
特長3
業務効率化を実現する
豊富な連携機能kintone、Microsoft Teams、LINEWORKS*など、様々なツールと連携でき、業務の効率化やコミュニケーション強化が図れます。※サービスによって、ご利用いただけない連携機能もございます。
-
特長4
管理者が柔軟にカスタマイズ
可能なカスタム
シナリオ機能管理画面では、会話シナリオをドラッグ&ドロップで作成可能。生成AI(ChatGPT)への接続やWeb APIによる社内データへの接続もシナリオ上で自由に設定が可能です。
なぜリコーが
AIのチャットボット?
全国のお客様に、複合機を起点に社内業務の改善を推進してきたリコー。
リコーはハードウェアを提供している会社というイメージが強いかもしれません。
しかし、実はアプリケーションソフトやコンサルティングの提供など、ソフトウェアの面からもお客様とともにDX化に取り組んできました。
そんなリコーは今、AI開発・活用の最前線にいます。
長年お客様の現場に寄り添ってきたリコーだからこそできるAIのご提案。
自社開発のAIはもちろんのこと、課題に沿った様々なAIの開発・運用・実践を行い、蓄積した経験・知恵をご提供しています。
リコーのノウハウが詰まった「RICOH Chatbot Service」
リコーと共に、未来への一歩を踏み出しましょう。