RICOH Chatbot Service導入により業務の効率化を行った企業様の導入事例をご紹介します。
チャットボット導入により、これまで多くの時間と工数が使われていた電話対応業務の負荷削減や、
新たな顧客接点を実現させたお客様など、様々な業界でのチャットボットの導入事例をご覧いただけます。
-
エーコープ関東様
チャットボット導入により
業務効率とお客様満足度の向上を実現月間200~300件程度チャットボットへアクセスがあり、一定数以上電話やメールに流れる問い合わせを吸収することに成功。
- 総合食料品小売業
-
快活フロンティア様
人員やコストは増やさずに、
24時間365日の顧客問い合わせ対応を実現。月3万件の問い合わせを処理し、人員を増やさず顧客サポートの拡充を実現。
- エンターテイメント事業
-
メディカルフードサービス様
「RICOH Chatbot Service」がスタッフの
業務負荷軽減とお客様の利便性向上を実現年間約500件以上の問い合わせに対応し、コールセンタースタッフの負荷の軽減に成功
- 病態食の企画・製造・販売、ほか
-
四国大学様
「RICOH Chatbot Service」が志望候補者との
新たなコンタクトチャネル開拓に貢献入試関連の質問がチャットボットに入っておりWebオープンキャンパスと併せて
代替コミュニケーションとして効果が出ている。- 私立大学
- 創設:1925年
-
西武鉄道様
電話問い合わせ数を30%削減し、
システムメンテナンス時間も1/8に短縮。さまざまな新技術を取り入れることで、業務の効率化を牽引するという役割を担う中、RICOH Chatbot Serviceの導入後わずか3ヶ月でヘルプデスク業務を約30%減少させ、ヘルプデスク全体の効率化を実現。
- 鉄道事業、ほか
- 従業員数:3,682人(2019年度末)
-
アイエスエイ様
3ヶ月で2,000件の利用。
コンバージョン獲得と潜在ニーズの把握に貢献。RICOH Chatbot Serviceが新たな顧客接点として機能。満足度も80%近くを実現。
潜在ニーズや想定外のお困りごとなど、今までにない気付きも。- 学校経営コンサルティング事業
-
リコージャパン 経理部
全社から集中する電話問い合わせが
3ヶ月で1,000件減少。「RICOH Chatbot Service」で業務効率化と働き方改革を両立。日に30~40件発生していた部門代表電話は、今では1,2件鳴るかどうかのレベルにまで激減。
- 社内経理業務
- 従業員数:18,240名
-
リコージャパン CSセンター
電話比率が90%から50%に削減。
コールセンターのオムニチャネル化を実現。多数の商品を取り扱わなければならない営業社員の負担軽減および販売促進のため導入。月当たり合計で約4,000件発生していた問い合わせのうち約90%の電話問い合わせを50%まで削減。
- 社内向けコールセンター業務
- 従業員数:18,240名
-
佐川グローバルロジスティクス様
社内システムの問い合わせ時間を半減し、満足度70%超を実現。
5社ほど比較・検討した中で、RICOH Chatbot Serviceを採択した理由は、質問と回答をペアで登録するだけで運用準備が整う、その運用の軽さ。
- 国内ロジスティクス事業
- 従業員数:6,354名
-
TBKSE様
採用ブランディング強化に挑戦。学生との新たなタッチポイントに。
採用サイトへの設置で、どの程度反応があるのか予測がつきませんでしたが、割と早いタイミングで問い合わせが入るようになりました。
- 情報通信業
- 従業員数:91名
-
山一商店様
業務集中の課題をチャットボットで解決。
RICOH Chatbot Service導入後、一般消費者の方からの問い合わせ50%削減。
- お正月飾り・お盆用品製造卸
- 従業員数:40名