情報通信業におけるよくあるお悩み
- 部門をまたいだ
技術情報やナレッジを
一元的に検索して、
業務効率を上げたい - 最新技術や製品情報を
要点だけ素早く把握して、
提案や設計に活かしたい - 運用履歴や設定情報を
簡単に検索して、
スムーズに業務を引き継ぎたい - 社内、社外から
問合せが多く、
負担になっている - 障害発生時に、
過去の対応履歴や手順を
すぐに参照して、
迅速に復旧対応したい

情報通信業の業務のお悩みを解決!
情報通信業でのチャットボット活用
用途 ・社内情報の検索 ・新製品の紹介
・過去事例検索
- 購入済み製品で
トラブルがあった - おすすめ商品を
見てみたい - パスワード・
暗証番号
について知りたい
-
ナレッジ検索Bot
社内の技術資料、FAQ、障害対応履歴などを横断的に検索し、エンジニアやサポート担当者の業務効率を高めるBotです。リコーのチャットボットはRAG*技術を活用し、文脈に沿った精度の高い回答を実現します。
RAG*(検索拡張生成)技術
*RAG=Retrieval Augmented Generationの略 -
製品ナビBot
新製品の紹介や既存製品との違い、導入事例などを自然言語で案内するチャットボットです。お客様対応だけでなく、社内から寄せられる問合せにも対応できます。
RICOH Chatbot Serviceの特長
-
特長1
かんたん導入、らくらく運用
手間いらずのAIチャットボット
社内データを管理画面にアップロードするだけで自社専用のAIチャットボットの準備が完了。データのメンテナンスも新しいファイルをアップロードするだけで、らくらく運用管理が可能です。 -
特長2
月額18,000円~
目的で選べる豊富なプランラインナップ
生成AIチャットボットからExcelのテンプレートを元に作成する従来型のQ&Aシリーズまで、目的別に選べる豊富なプランをご用意しており、ビジネスの多様なニーズにお応えします。
他のツールとの連携も可能
他のツールとの連携も可能
社内ポータルツールがより便利になり、生産性が上がります。
例えば何か質問をRICOH Chatbot Serviceに投げ込めば、簡単な回答はRICOH Chatbot Serviceで回答、個別対応が必要なものはkintoneに情報が入り、個別対応、などの仕組みが可能です。

60分で体験!
無料オンラインデモ
チャットボットの使い方や活用方法を具体的にお知りになりたい方はお申込みください。
チャットボットサービス担当者より、お客様のご状況をお伺いした上でご説明・ご提案いたします。

ご用意しているQ&Aテンプレート
- 情報通信業(ソフトウェア)
FAQ
-
チャットボットの活用方法は?
大手企業の社内お問い合わせ対応用、製品やサービスに関するお客様からのお問い合わせ対応用、人材採用に関する応募(候補)者からのお問い合わせ対応用など様々な用途でお使いいただけます。
-
RICOH Chatbot Serviceの特徴は?
■かんたん導入、らくらく運用
社内データを管理画面にアップロードするだけで自社専用のAIチャットボットの準備が完了。データのメンテナンスも新しいファイルをアップロードするだけで、らくらく運用管理が可能です。
■目的で選べる豊富なプランラインナップ
月額18,000円~で目的別に選べる豊富なプランをご用意しております。
生成AIチャットボットからExcelのテンプレートを元に作成する従来型のQ&Aシリーズまで、ビジネスの多様なニーズにお応えします。 -
導入手順はどういったものですか?
お申込みいただくと、管理画面のURL, ID, パスワードを発行いたします。
STEP1.管理画面にログインいただき、Excelに、QAを入力して登録してください
STEP2.Chatbotの動作、キャラクター、色などを自由に設定ください
STEP3.タグが生成されるので、ホームページのbody下にタグを埋め込んでください
ホームページにChatbotが表示され、ご利用いただけるようになります
詳細はこちらをご確認ください -
導入効果はありますか?
ある製造業では、お客様からの電話お問い合わせ数を50%削減でき、残業の削減にもつながりました。また、チャットボットなら気楽に質問ができるので、お客様のニーズを拾うことがでで新たな商品開発に繋がった例もあります。
リコーグループ内でも多くの部門で利用しており、人事でお問い合わせ業務の70%を自動化、経理でもお問い合わせ対応時間が1/3になるなど、効果を出しています。
導入事例はコチラ
お問い合わせ