チャットボットの主な機能
RICOH Chatbot Serviceでご利用いただける チャットボットの主な機能をご紹介。
リコーのチャットボットは辞書型とシナリオ型を組み合わせたハイブリッド型のチャットボットなので、
よりお客様に利便性が高い問い合わせ対応の実現が可能です
-
高性能AI 01
リコー独自技術で磨き上げられたAIが、類義語、同義語、表記のゆれを自動で理解し、精度の高い応答を実現します。
-
Excelで管理 02
お客さまの使い慣れたExcelフォーマットに質問と回答を入力してインポートするだけで利用可能です。
-
FAQ 03
Q&Aリストを登録するだけで開始。チャットボットへ複雑なシナリオ設計・登録作業なしでご利用いただけます。
Q&Aの作成のサポートご希望の方はこちら -
類義語 04
質問表現の揺れがあった場合でも、チャットボットに類義語として登録しておくことで、同一の単語と認識することができます。
-
有人チャットへ切り替え 05
チャットボットからオペレーターが直接応対する有人チャットへの切り替えが行える機能がございます。
※Starterプランは利用できません。 -
管理画面 06
グラフィカルで見やすい管理画面をご用意。直感的なインターフェースで誰でも簡単にご利用いただけます。
-
シナリオ設定 07
会話のパターン(シナリオ)を作成・編集することで、ユーザーがより簡単に目的のコンテンツにたどり着きやすくなります。また、一度シナリオ作成してしまえば、運用の手間も最小限に抑えることが可能です。
ハイブリッド型チャットボットの詳細はこちら -
QRコード 08
商品パッケージやチラシなどにQRコードを印刷し、手軽に問い合わせを受けられるようにすることができます。
-
ツール連携 09
Microsoft Teams™/SharePoint、チャットボットとLINE WORKS、LINE※などのチャットツールと連携できる機能があります。これによりスムーズな問い合わせ対応が可能になります。
叡知オフィスクラウドとの連携はこちら -
サポート 10
リコーのサポートセンターが電話・メールでのサポートでお客様のチャットボットの機能や使い方、運用に関する不明点を解消します。
詳細はこちら -
導入支援 11
Q&AテンプレートやQ&A作成ガイドをご提供。Enterpriseプランのお客様は、SEによる個別サポートでチャットボットの導入支援を致します。
-
精度改善 12
チャットボットのメンテンナンスの際に、修正候補となる質問・回答が自動的に20件表示され、同画面上で質問・回答を修正できます。
詳細はこちら
※「LINE」及び「LINE WORKS」はLINE株式会社の商標または登録商標です。
Microsoft Teamsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
30日間の無料トライアルでRICOH Chatbot Service
の使用感をご確認いただけます。
数あるチャットボットから自社に最適なチャットボットを情報だけで選別して選ぶのは非常に難しいです。実際に導入後にいざ運用を始めてみると、管理画面の操作が難しい、Q&Aの作成が予想よりも難しいなんてことも。RICOH Chatbot Serviceでは導入後の失敗を避けるため、事前に30日間の無料トライアルをご利用頂けます。お申込みから最短2営業日でトライアルを開始できますので、お気軽にご利用ください。